受講された方からいただいた感想です。
ご受講ありがとうございました。
○人から相談を受けると
「これは正しい」「間違っている」「こうした方がいい」
という最終段階まで行こうと考えがちだったが
何が答えかというものはないと思えた。
頭で理解していても心でわかりきれない所があると思うので
そのような意味でも、自身の成長は常にあると思いながら
日々を過ごしたい。
○先生の研修での体験などをおりまぜてお話をしていただき
興味深く聞くことができました。
実際にクライアントの話を聞く時の心構えや
気をつけたいことなどが勉強できてよかったと思います。
○これまで仕事で子どもと関わる中で
自分の思うまま感覚で対応してきました。
今日お話を聞く中で、自分の対応が
このカウンセリングの論理に似ている…と確認できました。
これをきっかけにもっとも詳しく学び役立てていきたいと思いました。
○バウンダリーのことをちょうどお昼休みに話してました。
とってもタイムリーで勉強&参考になりました。
(バウンダリーとは、セラピーを行う上での境界線のことです。
クライアントさんの心に寄り添い共感しながらも
クライアントさんとセラピストが対等な立場で
よりよいセラピーを行うために設定しておくラインのことです。)
○ロールプレイングをして、私とはまったく正反対の立場で
すごく考えさせる部分がありました。
もしかして、わからないこともあるかもしれないけど、
分かろうとすること、理解しようとすることはできるのかな?
と思いました。
今日、聞かせていただいたことをちょっと気にしながら
周りの人と話すことで、
お互いに分かり合える部分もあるんだな〜と感じます。
(「チャイルドセラピーコンサルテーション」では
ロールプレイングも交えながら、
カウンセリングスキルを学んでいます。)